オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年10月4日

洗剤を使うという事は

image1_2.jpeg

床や壁だけでなく、お皿を洗う時やお風呂の浴槽や、トイレの便器を洗う時にでも、汚れを効率的に落とすには、洗剤を使うと思います。

洗剤には、アルカリ性、酸性、中性とあるわけですが、どの洗剤を使うにしても、必ずやらなくてはならない事があります。

それは、洗ったあと、完全に洗剤成分が無くなるまで水で流すという事です。

特に、磁器タイルや石材など、水分を吸収する素材(中には吸収しないものもありますが)には、注意が必要で、洗剤成分が残留してしまうと、素材を痛めたり、シミが付いて落ちなくなる可能性があります。また、デザインや安全性的にも表面が凹凸になってるものが多く、機械での汚水回収でも残留しやすいですので、水で流す必要があります。
中でも、濃度の高い酸性洗剤を使う時には、洗う前に水養生する必要があります。(水養生しないと酸焼けしてしまいます)

また、Pタイルをアルカリ洗剤で洗う時にも、バキュームで汚水を回収したあとは、水拭きをしっかりして、成分を中和させてからワックスを塗る必要があります。

また、中性洗剤は、中和する必要はありませんが、泡が残りますので、これもまた、水でしっかり流す必要があります。

※写真は、福知山のオフィス玄関の洗浄です。