オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年8月

ポリッシャー掛けする手順

image1_6.jpeg image2_6.jpeg

床を洗浄する時に使うポリッシャーの回転は、写真の赤線のように上から見て反時計回りに回転します。

よって洗浄する手順は、まず向かって右端から反時計回りにスミを洗浄してから奥から手前に向かって青線のように洗ってきます。

照明器具清掃

image1_5.jpeg image2_5.jpeg

この時期になるとよく見かけるのが、蜘蛛の巣や虫の死骸がたくさん入り込んでいる照明です。

見た目にも、衛生的にもよくありませんし、イメージが悪くなってしまいます。
それに、何より照明の明るさが落ちて、全体的に暗くなってしまいますので
照明器具の清掃は、年にある1.2回されてみてはいかがでしょうか

換気扇、空調機フィルター清掃

image1_4.jpeg image2_4.jpeg

換気扇清掃も空調機のフィルター清掃も主な汚れはホコリになります。

ホコリが大量に付着すれば、換気扇なら換気効率が低下しますし、空調機フィルターなら空調機の能力が低下してしまいます。そこで清掃となるわけですが

最近では、新型コロナウィルスの流行で室内の換気が大切になっており、24時間換気されているところも良く見かけます。

使用頻度が高くなれば、汚れのサイクルも早くなりますので、定期的に清掃されることをオススメします。弊社では、換気扇、空調フィルター清掃も承っています。

浴室清掃、浴槽清掃

image1_3.jpeg image2_3.jpeg

浴室内に発生する汚れは多岐にわたります。洗浄するにも、ある汚れの上に別の汚れが重なっていたり混ざり合っていたりすることもあるので、汚れによっては酸性洗剤・アルカリ性洗剤の両方が必要な場合があります。また、その両方を使っても除去できない場合、カビの可能性が高いので、カビ取り洗剤も用意しなくてはなりません。

浴室の汚れには以下のようなものがあります。

皮脂汚れ (人間の皮脂による汚れ。ヌメリや石鹸カスと混ざり、複合汚染になる場合がある。おもに洗い場の壁・床、浴槽)

ヌメリ(雑菌が大量に繁殖し集合して形成。除菌剤配合のアルカリ洗剤や除菌効果の高い塩素系アルカリ洗剤が効果的)

湯あか(湯に溶け込んだ皮脂汚れや雑菌、石鹸カスなどがこびりついたもの。灰色や薄褐色。

石鹸カス(水中のカルシウムイオンなどの金属成分が石鹸成分と結びつき石鹸カスとなる。床・壁等に白くこびりつく)

水あか(水中のミネラル成分(マグネシウム・カルシウム等)が水が蒸発したのちに残留し、白くこびりつく)

カビ(アルカリ性または酸性の洗剤で除去できない黒い汚れは黒カビの可能性が高い。次亜塩素酸ナトリウム含有のカビ取り洗剤が主流。

皮脂汚れ、ヌメリには、アルカリ性洗剤

湯あか、水あか、石鹸カスには、酸性洗剤

カビには、次亜塩素酸ナトリウム

を使用します。

※スケールがカルシウムスケールの場合は、強力な酸性洗剤が必要な場合があります。

また、ケイ酸塩(シリカスケール)の場合は、酸性洗剤では除去できない場合があり、微粒子研磨剤やダイヤモンド研磨での作業が必要なこともあります。

マンション 共用部清掃

image1_2.jpeg image2_2.jpeg

今日も晴れで太陽の日差しがキツく、気温も38度ぐらいまでなるそうです。

晴れで気温が上がるといえば、床清掃なら真っ先にワックスの乾きが良くなる⤴︎=作業効率が良くなる⤴︎となります。

かと思えば
ガラス清掃ならジャンパーで濡らしたところが速乾してしまいますので、濡らしたら乾くまでに、スクイジーで素早く切ってこなくてはなりません。(乾いてしまいますと、もう一度やり直しとなります。)

また、床面洗浄でも屋外ですと、これまた、ポリッシャーで洗ったあと速乾してしまいますので、洗浄したら、乾くまでに水で流すか、回収しないといけません。(乾いてしまいますともう一度洗い直しとなります。)

というわけで
晴れで気温が上がると
作業内容によって、いろいろ変化が出てきます。

写真は、速乾でした。

温泉旅館の浴室清掃

image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image6.jpeg

お客様から浴室の浴槽側面とシャワー部の側面の白く垂れた汚れを落として欲しいとのご依頼がありました。

白い汚れは、体を洗った時にシャンプーや皮脂等が混じって側面に付着し、水分が蒸発して、水垢になったものです。

よって汚れを落とす洗剤としては、酸性の洗剤となりますが、蓄積した水垢は、なかなか簡単に落とせるものではありません。

その場合は、より強力な洗剤を使うか、物理的に研磨して落とすかということになりますが、どちらを選択するかは、いろいろな条件によって変わったりします。

例えば、浴室が換気しにくいような(窓が無いなど)場所で強力な洗剤を使用すると、ガスが発生してなかなか匂いも取れなかったりします。

また、浴槽の材質によっては、研磨によりキズが入ったりしますので注意が必要です。